大阪大学,简称阪大,日本顶尖、世界一流的研究型大学,近畿地方最高学府之一。起源于1838年绪方洪庵设立的兰学塾“适塾“;1953年开设文学研究科,1989年开设言语文化研究科。2021年9月9日,大阪大学官网宣布将于2022年4月将现有的文学研究科与言語文化研究科合并,成立【大学院人文学研究科】。
新设的人文学研究科,旨在通过提供能够跨领域学习研究思想、历史、文学、言语文化、社会、艺术等诸多领域的场所,来培养能够促进国际相互理解的研究者和高级专业人才。现有的文学研究科下的三专攻(文化形态论专攻,文化表现类专攻,文化动态论专攻),和言语文化研究科下的三专攻(言语文化专攻,言语社会专攻,日本语・日本文化专攻),在人文学研究科新设后,将重新规划成五大专攻——人文学专攻,言语文化学专攻,外国学专攻,日本学专攻,艺术学专攻。
此外,大阪大学新设人文学研究科内将设置「人文学林」这一机制。该机制打破了传统研究科只着重于专业纵向联系的限制,使研究者之间跨专业的横向联系得以实现。
专攻设置及教员一览
◆ 人文学专攻
① 哲学コース(哲学哲学史、科学技術社会論、臨床哲学、中国哲学、インド学・仏教学)② グローバルヒストリー・ 地理学コース(東洋史学、西洋史学、人文地理学)③ 文学コース(テクスト表現論 [英米文学、ドイツ 文学、フランス文学、中国文学]、テクスト環境論)◎ 哲学コース


◎ グローバルヒストリー・地理学コース



◎ 文学コース



◎ 比較・対照言語学コース

◆ 言语文化学专攻
包括3个分野6个讲座:分野 I-超領域文化論講座、表象文化論講座;分野 II-コミュニケーション論講座、第二言語教育学講座;分野 III-理論言語学・デジタルヒューマニティーズ講座、言語認知科学講座 ◆ 外国学专攻
① 地域文化研究コース(アジア・アフリカ言語文化コース、ヨーロッパ・ アメリカ言語文化コース)② 高度専門職業人コース(英語教員リカレント・コース、中国語教員リカレ ント・コース)◎ 地域文化研究コース[アジア・アフリカ言語文化コース]











◎ 地域文化研究コース[ヨーロッパ・アメリカ言語文化コース]









◆ 日本学专攻
开设了【基盤日本学コース】与【応用日本学コース】。 ◆ 艺术学专攻
◎ アート・メディア論コース

◎ 美学・文芸学コース

◎ 音楽学・演劇学コース

◎ 日本東洋美術史・西洋美術史コース

人文学研究科【修士】入学
人文学研究科的入学定员为博士前期课程(修士)161名、博士后期课程65名。下面为不同专攻招生人数:

面向外国留学生的选拔一般包括:书类审查+笔试+口试。笔试为专业知识考查;口试主要围绕申请者提交的研究计划书进行。值得注意的是:受到疫情影响,部分专攻的笔试改为线上进行。
语言能力方面,虽然出愿材料没有要求提交日语成绩,但是还是建议大家日语要具备N1水平。学校肯定还是会综合各种材料选拔学生,如果日语等级和分数更高的话申请肯定更占优势。最后,不同专攻的募集要项不同,同学们可以根据自己的需要查看。
*人文学専攻・日本学専攻基盤日本学コース・芸術学専攻http://www.let.osaka-u.ac.jp/ja/academics/hmt/files/hmt_bun_2022zenkihttps://www.lang.osaka-u.ac.jp/lc/wp-content/uploads/R4zenki-bosyu.pdfhttp://www1.lang.osaka-u.ac.jp/ls/data/f3472c7274400e97529d78b35af5590de8e8c9a9.pdf*日本学専攻応用日本学コースhttp://www1.lang.osaka-u.ac.jp/jc/data/9f639bd4d15acbce8c731fdbef46d87eac1d9369.pdf今天关于大阪大学人文学研究科就为大家介绍到这里。有意向的同学可以登录学校官网了解更多信息;如果你还有其他疑问,也可以添加微信进行咨询。
